パートナーがいる場合の脱毛

脱毛(女性)

みなさん、ごきげんよう。この記事を読んでくださっている方々は殆どの方がパートナーがいるでしょうか、いない方はこの記事はお勧めではありませんが将来のためになるかもしれないので一応読んで下さったら幸いでございます。

 今回は自分のつれあいが相談もなしに脱毛に通いだしたらどう思うか、について書いていきます。付き合い始めたばかりでまだまだ相手のことを知らない、そういう関係には至ってない場合は脱毛してもわからないでしょうから相談なしに脱毛に通ってきれいになるのはありだと思います。

 でも、婚姻関係にある、そうでなくても付き合が長く夜の営みもある場合は体毛についても知られている訳ですし、相談または伝えてから通う方が関係が揺るぐことなく円滑に事が進むと思います。

脱毛したい意思を伝える理由を

 相手に脱毛、VIO脱毛を考えている場合は特に相談することをお勧めします。いきなり陰毛がなくなるとエッチの際に触られてびっくりする事の他に「なんで?、浮気?」となり兼ねないからですね。

 それに、本人の自由とは言えど人間関係を良好に保つには個人的に行う事でも相談をした方がより良い関係になりやすいを思います。些細なことでも相談すると相手も悪い気はしないはず。

伝え方は?

 かしこまって「脱毛したい」でも大丈夫でしょうし、夕食や寝る前、またはエッチの最中でもいいでしょう、二人の時間にさりげなく言うのがベターです。

 脱毛も部分ではなくて全身脱毛をすると話しておけば陰毛や腋毛がなくなっても驚くことはないので、体の全部のムダ毛を無くすというと手っ取り早いかもしれません。

 たとえ全身脱毛でなくても、ムダ毛を処理したい理由を自分なりに説明すれば大丈夫!脱毛のメリットなどをサラッと伝えるといいでしょう、金額もできるだけ最初に伝えるべきです。日本人が最も苦手とするお金の話ですが一番重要ですから。

既婚者の場合

 結婚して相手がいても伝え方の基本は変わりません、ただ、「どんなふうに脱毛するのが好みか」を聞くといいかもしれません。相手の好みに100%合わせる必要はないですが自分の好みと相手の好みがかけ離れすぎていても良い事はありませんので。

 OとIはつる肌にしてVを残す、全部ツルツルに、全体的に薄くするだけと様々なスタイルがありますので全部なしにしてつるつるは子供みたいで嫌だという人も必ずいるはずです。

 脱毛の悩みは相手がいる場合は個人だけの問題ではないと思いますのでお互い意見交換をして相手を尊重、自分も尊重、これが大切だと思います。

更に、サロンを一緒に選べたら

 脱毛の意思を伝えるだけでなく、どのサロンやクリニックに通うのが良いのか二人で選ぶことが出来たら最高ですね。

 技法によっては永久的に生えて来なくするので、ちょっとした事の様でちょっとしたことではない脱毛ですが、これで夫婦間・恋人間のコミュニケーションが深まるのであればそれはそれでいいことですね。

タイトルとURLをコピーしました