
みなさん、こんにちは。
今回は、婚期を逃しやすい女性の特徴についてご紹介します。
婚期とは、最適な結婚時期を指す言葉です。一般的に男性は31歳前後、女性は29歳前後といわれています。
周りの友人が続々と結婚していくと「行き遅れ」や「売れ残り」などといわれてしまうのではと不安になり、焦る方も多いのではないでしょうか?また、結婚や出産した友人と疎遠になり、寂しく感じるという話もよく聞きます。
結婚が全てではありませんが、できることなら結婚したいと考えている方は、この記事を参考にしてみてくださいね。
婚期を逃す女性の特徴

婚期を逃しやすい女性にはいくつか共通点があります。
相手に求める条件や理想が高い
結婚に対して理想が高い場合、婚期を逃しやすくなります。
結婚に対してすべてが理想通りでないと気が済まず、見た目や収入、趣味など相手に完璧を求めてしまいがちになっていませんか?
理想が高いことは決して悪くはありませんが、相手の欠点や癖などを受け入れることで婚期を逃す可能性は低くなるでしょう。
経済的に自立し仕事が充実している
経済的に自立した女性に対して「結婚しなくても生きていける」という雰囲気を男性が感じ取っている可能性があります。
また仕事が充実していると「キャリアアップしたい」「結婚で遅れを取りたくない」と思い、結婚を自ら遠ざけているかもしれません。
モテることに慣れている
- 学生時代から彼氏が途切れたことがない
- 昔からよくモテる
このようなタイプは、もっといい人が現れるだろうと考え婚期を逃している可能性があります。
また気付かぬうちにプライドが高くなり、気が強くなっているかもしれません。男性からの指摘に強く反抗したりわがままを言ったり…男性が呆れて離れていくケースもあるため注意しましょう。
婚期を逃さない対処法

逃した婚期が戻ることは絶対にありません!しかし、一度婚期を逃したからといって焦る必要もないですよ。
結婚条件に完璧を求めない
結婚を考えていなかった若いころは、男性の容姿や収入に対し、理想を高く持っていた方も多いでしょう。しかし、すべての条件を満たす男性を見つけることは難しくありませんか?
結婚条件は、減点方式ではなく加点方式がおすすめです。
- 家事を分担してくれる
- 休日を一緒にダラダラ過ごしても心地よい
- 食の好みが一緒
など良いところを見つけてプラスに捉えましょう。
出会いの場に足を運ぶ
そもそも出会いがなければ婚期は巡ってきません。合コンや紹介などから、積極的に出会いを求めましょう。
「周りに未婚者がいない」「忙しくて出会いを探しに行けない」などであれば、アプリや結婚相談所などもおすすめです。
婚期は自分で決めるもの

婚期を逃さないためには、自分の生活や態度などを一度見直す必要があります。ですが、婚期を逃したからといって、絶対に結婚できないわけではないので安心してください。
結婚適齢期はただ単に平均というだけであって、結婚は自分のタイミングが重要です。あなたにとって最高の結婚相手が見つかるまで、ほんの少し変わる努力をしてみませんか?
コメント