さよなら二日酔い!これを知っておけば飲みすぎも怖くない

Uncategorized

みなさん。こんにちは。

1年のスタートにお正月…送別会や歓迎会、結婚式や仕事の打ち上げなど、ついつい飲みすぎてしまう方はいませんか?

コロナも少しづつ落ち着いてきた今、飲みの席が前より増えた方は多いのではないでしょうか?そこで心配なのは二日酔い。「飲みすぎてせっかくの休日が潰れた」「仕事が全く進まなかった」「起きれず遅刻した」など、飲みすぎたことを後悔する方も少なくないでしょう。

アルコールは肝臓に送られ、有害なアセトアルデヒド→無害な酢酸→無害な炭酸ガス・水となって体外に排出されます。二日酔いは、アセトアルデヒドが分解されずに体内に残っている状態と考えられています。

そこで今回は、二日酔いを早く治す対処法、二日酔いにならないための予防策をご紹介します。

二日酔いに効くおすすめの方法

二日酔いに効く方法①水分補給

アルコールには利尿作用があり、脱水の症状が出ている可能性があります。水分をしっかり取り、脱水症状を改善しましょう。

飲むものは水でも良いですが、体内に素早く補給できる経口補水液やスポーツドリンクがおすすめです。

また、飲みながら塩分の多いおつまみを食べすぎないよう注意しましょう。

二日酔いに効く方法②ビタミンB1を摂る

アルコールを分解する際には、ビタミンB1が大量に消費されます。ビタミンB1は代謝を促進する役割があり、疲労回復にも効果が期待できます。不足すると倦怠感が出るため、二日酔いの予防としてもおすすめです。

おすすめ食材

  • 赤身肉
  • ナッツ
  • 大豆
  • カリフラワー
  • ほうれん草

事前の二日酔い対策も大切!

二日酔いの事前対策①アルコールを飲む前に固形物を摂る

胃が空っぽの状態でアルコールを摂取すると、胃がただれて胃炎や胃痛の原因となります。また空腹時はアルコールの分解スピードも遅くなるため、二日酔いを助長しやすくなります。

食べるものは何でもよいですが、胃に負担の少ない野菜や炭水化物がおすすめです。

二日酔いの事前対策②水を飲みながら飲む

水を飲みながらアルコールを摂取すれば飲酒量が自然と減り、二日酔い・脱水対策となります。また、体内のアルコール濃度を下げる効果も期待できます。

飲みすぎ注意!お酒はほどほどに

二日酔いにならないためには、飲みすぎないことが一番です。しかし、飲んでいるうちに楽しくなって飲みすぎてしまう気持ちもわかります!

こまめに水を飲んだり、ペースを落ちしたりなど自分がどの程度で酔ってしまうのか、二日酔いになってしまうのかを把握してお酒と上手に付き合っていきましょうね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました